第6回国葬賛成、なぜ若者に多いのか 反対多数の高齢者と対照的なのは

有料記事国葬を考える

聞き手・小村田義之
写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
[PR]

 安倍晋三元首相の国葬への賛否が割れるなか、世論調査で目立つのが、若者の「賛成」の強さです。高齢者は「反対」が強いのとは対照的ですが、いったいなぜか。「元防大女子」「元安倍首相番記者」の経歴を持ち、若者から高齢者まで幅広く取材するライターの松田小牧さんに聞いてみました。

インタビューシリーズ「国葬を考える」

安倍晋三元首相の国葬をめぐり、世論の賛否が割れています。首相経験者としては1967年の吉田茂氏以来戦後2例目となる今回の国葬をどう考えたらいいのでしょうか。様々な角度から有識者らに聞きました。

 ――今回の国葬をどう思いますか。

 「私は基本的には国葬に賛成です。その理由としては、やはり安倍さんの外交・防衛の実績を評価しているからです」

外交・防衛の実績、長期ビジョンを評価

 ――松田さんは防衛大学校を卒業し、「元防大女子」を名乗っていますね。

 「防衛大学校を卒業した後、時事通信で2016年から1年間、安倍晋三首相の番記者を務めました。自衛隊は離れましたが、『自衛隊員の立場を明確にすべきだ』という気持ちは、今もあります。国を変えようとしたのが安倍さんだったと思う」

 「国家安全保障会議(NSC)や安保法、自由で開かれたインド太平洋、日米豪印(QUAD)など外交・防衛の実績はある。安保法は支持率が間違いなく下がるとわかっていたのに、中国の大国化を念頭に断行したのは、長期ビジョンを持つ安倍さんだからこそ、と思います」

 「ただ、国葬への反対も理解できます。外交・防衛にあまり関心がなければ、アベノミクスは志半ばで、生活が苦しい人は多い。国葬に予算を投じるより『少しでもお金をまわして』と思うのは自然な気持ちでしょう」

 「すべての政治的な判断に法的根拠が必要とは思いませんが、政治判断と法律の間の『溝』を埋めるのが国会です。岸田政権が国葬実施を決めるに当たって国会を軽視したのは、やはり問題があったと思います」

 ――安倍さんは保守派と若者の支持が高い政治家でしたが、国葬への賛否でもそれが出ていますね。

ここから続き

 「注目しているのは、若者に…

この記事は有料記事です。残り2667文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    たかまつなな
    (時事YouTuber・笑下村塾代表)
    2022年9月22日1時21分 投稿
    【提案】

    若者にとっては首相=安倍さんという人が多いのは事実であり、首相を衝撃的な事件によって亡くした虚無感は大きいです。そして、反対ばかりしている人に対する嫌悪感も強く、亡くなった人を弔いたいという気持ちで賛成が多いのだと思います。私自身は、国葬に

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    磯野真穂
    (東京工業大学教授=応用人類学)
    2022年9月25日8時59分 投稿
    【視点】

    松田小牧さんと、コメントされている たかまつなな さんがおっしゃる「首相といったら安倍さん」という印象から、国葬の問題を考えてみることは大切だと思います。(記事とコメントを見るに、その印象はポジティブと理解しています) というのも、人

    …続きを読む

連載国葬を考える(全18回)

この連載の一覧を見る