アフガニスタンからの98人を難民認定 異例の規模、過去最多を更新
畑宗太郎 田内康介
昨年8月のアフガニスタン政権崩壊で日本に退避してきた98人について、出入国在留管理庁が難民認定したことが関係者らへの取材でわかった。関係者によると、98人は在アフガン大使館の現地職員とその家族ら18世帯で、19日付で認定された。
これまで日本の年間における難民認定者は昨年の74人が最多だった。今回すでに上回り、最多更新されることになる。日本は難民条約の解釈が厳格とされる中、今回は異例の規模だ。
アフガンでは昨年8月、米軍の撤退に伴い、米国などが支援した政府が崩壊。イスラム主義勢力のタリバンが全権を掌握し、外国に関係がある人などへの迫害の懸念が高まり、国外への退避者が相次いだ。
外務省などによると、これま…