第5回サイト訪問が号砲、千分の1秒の広告入札 個人情報がお金になるまで

有料記事ビッグテック 膨張する権力

五十嵐大介=サンフランシスコ 女屋泰之

前回のあらすじ

便利なサービスの対価として、我々はビッグテックにどんなデータを渡しているのか。記者が自分に関する資料の開示をグーグルなどに求めた結果、見えてきたのは「自分より自分を知る存在」でした。

 ビッグテックが集めたデータがどうカネになるのか。それは、気が遠くなるほど複雑な広告のしくみを通じてだ。

 グーグルやフェイスブック(FB、現メタ)などが集めるデータは、2種類に分類される。一つは、メールや地図、SNSなどの私たちが無料で使う便利なサービスの対価として直接、ビッグテックに手渡しているデータ。もう一つは、第三者のサイトやアプリなどから集めている「サードパーティーデータ」だ。

 買い物サイトやニュースなどのアプリで使われている「グーグルでログイン」「FBのいいね」などの機能は、ユーザーにとっても便利な機能だ。サイトやアプリの運営者はこうした機能に加え、利用者の様々なデータを分析する「グーグルアナリティクス」などを使う代わりに、ユーザーの情報をグーグルやFBに流している。

「実際の名前や電話番号と結びつけるのも簡単だ」

 データはウェブサイト向けの…

この記事は有料記事です。残り2246文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    奥山晶二郎
    (サムライトCCO=メディア)
    2022年6月15日12時14分 投稿
    【視点】

    ネット広告の実態は、ほとんどが運用型という、属性を絞り込んで条件に合うユーザーだけに届くものです。 それと対局の位置にあるのがテレビCMのような「みんなが見る広告」(とはいえテレビ広告においても世代を意識した視聴率が重視されつつありま

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    福田直之
    (朝日新聞コンテンツ編成本部次長=経済)
    2022年6月15日14時19分 投稿
    【視点】

     自分を最もよく知っているのは、自分ではなく、家族でもなく、日本政府でもなく、それはアメリカの1ウェブサービスのグーグルなのだと思います。知っているのは、自分の情報だけではありません。サービスを展開する国・地域の利用者情報はみな、「ネット上

    …続きを読む

連載ビッグテック 膨張する権力(全27回)

この連載の一覧を見る