浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の校舎削減

有料記事

山崎啓介
[PR]

 浪人生が急減している。大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。

 影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」を閉校。県内の校舎は横浜校だけになった。埼玉県内もすでに1校だけで、統廃合が加速している。

 「1浪、2浪は当たり前」だった大学入試に、何が起きているのか。

埼玉や千葉でも…

 「在籍している現役生の数は横ばいだったが、浪人生が大きく減った。校舎を残して欲しいという声も多かったが、(2校は)ここで役割を終えた。近隣の人口分布も加味し、横浜校に集約する形にした」

 同校事業企画室の磯川勝室長はそう話す。

 2校ができたのは2008年…

この記事は有料記事です。残り1182文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    おおたとしまさ
    (教育ジャーナリスト)
    2022年6月13日8時8分 投稿
    【視点】

    駿台が首都圏の校舎をぜんぶたたむのかと思って、びっくりしました。「役割終えた」というのも駿台自体が役割を終えたという意味ではなさそうですね。 1990年代に比べると現在の浪人生数は1/3程度になっているはずです。こうなることは予備校関

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    田中俊之
    (大妻女子大学准教授 男性学研究者)
    2022年6月13日8時54分 投稿
    【視点】

    僕は1975年生まれですので、子どもの数が非常に多く浪人が「当たり前」という時代に大学受験を経験しました。ただし、当時は、女子は現役で行ける大学を選ぶ傾向があり、「男なら」浪人してでも上を目指すという風潮があったことは指摘しておく必要がある

    …続きを読む
大学入学共通テスト 問題・解答・分析はこちら

大学入学共通テスト 問題・解答・分析はこちら

最新ニュース、時間割、受験生応援企画などをお届け。試験当日は問題と解答を速報します。[もっと見る]