本多平直議員が立憲離党 「50歳と14歳の性交」発言
立憲民主党の本多平直衆院議員(比例北海道ブロック)が、「例えば50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と党の会合で発言していた問題で、本多氏は27日朝、離党届を提出した。午前中の党の役員会で離党が了承された。
離党届を受け取った党幹部によると、本多氏は「党内外や被害者に迷惑をかけた」と理由を述べたという。党は同日午後の常任幹事会で本多氏の処分を正式に決める予定だったが、離党が了承されたことで処分は見送った。本多氏が次の衆院選に無所属で立候補するかどうかが焦点となる。
本多氏は5月、刑法で性行為が一律禁止される年齢(性交同意年齢)を現行の「13歳未満」から引き上げることを議論する党のワーキングチームに出席し、問題の発言をした。その後に発言を撤回し謝罪したが、党は本多氏を党員資格停止処分として次期衆院選で公認しない方針を固めていた…