インドの無人運転、日本が立役者 工事現場も日本式
ニューデリー=奈良部健
インドの首都ニューデリーとその近郊を結ぶ鉄道「デリーメトロ」の一部路線で28日、インドで初の無人運転が始まった。デリーメトロは日本政府の途上国援助(ODA)によって建設され、多くの日本企業などが関わった。無人運転の核となるシステムにも、東京を走る「ゆりかもめ」を手がけた企業の技術が使われている。
新システムはニューデリー西部と郊外ノイダを結ぶマゼンタライン(8号線、33・5キロ)で導入された。
無人運転を可能にした列車制御システムは、ゆりかもめや日暮里・舎人ライナーで使われている技術を発展させたもので、鉄道システムメーカーの日本信号(東京都千代田区)が手がけた。
これまでは、運転士が列車の…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら