「どうせ戻ってくる」重ねた服役 教誨が魂を動かした

有料記事

竹田和博
[PR]

 僧侶や宮司ら宗教家が受刑者と1対1で向き合い、教えを説いたり悩みを聴いたりする「教誨(きょうかい)」。なかには誰にも話せなかった胸の内を明かす受刑者もいる。富山刑務所(富山市西荒屋)にも、教誨を機に過去と向き合い、希望を見いだした男性がいる。

 「父親が死んだ年齢を超えて、あと何年生きられるか分からないと思うようになりました」

 2月、刑務所の一室。50代の男性受刑者は、教誨師を務める同市の僧侶、川越恒豊さん(79)を前に、しまい込んでいた記憶を語り始めた。

 酒飲みだった父親は、弟や妹には優しかった。だが、男性だけは手足を縛られたり、たばこの火を押しつけられたりといった暴力を受けた。

 「そういうのは忘れられない?」。川越さんの言葉に、男性の声が震えた。

ここから続き

 「忘れられないっすね」…

この記事は有料記事です。残り1506文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら