第3回核禁を冷笑するな、すっと変わる日は来る 佐藤優さん

有料記事核といのちを考える 核禁条約発効へ

編集委員・副島英樹
[PR]

 核兵器は絶対悪と言っていいと思います。もちろん私も元外交官ですから、抑止という考え方は分かります。しかし、それが必ずしも機能するかということは怪しい。こうした中で、核兵器禁止条約の発効によって、物理的に核兵器そのものをなくしていく方向へもう一歩進むということは非常に重要だと思います。

 さとう・まさる 作家・元外務省主任分析官。同志社大学神学部客員教授。対ソ連・ロシア外交を中心に活躍。著書に「国家の罠(わな)」「自壊する帝国」「池田大作研究」など。

 国際政治は振り子のように動いていますが、リーダーの決断などへの影響はかなりあると思います。

 日本政府は核禁条約に非常に冷ややかだとの見方がありますが、核廃絶に向けて少しずつシフトが始まっています。自公連立政権の中で、核廃絶は意外と大きいウェートがある。核廃絶は創価学会の絶対的な真理です。いけないものはいけないと。その意味でも、核禁条約は非常に大きな意味を持ちます。

「時の印を絶対にとらえ損ねてはいけない」。核禁条約の発効をめぐり、佐藤優さんはこう指摘します。どういう意味でしょうか。

政治エリートの意識だって変わる

ここから続き

 ともかくオブザーバーの参加…

この記事は有料記事です。残り1034文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

核といのちを考える

核といのちを考える

被爆者はいま、核兵器と人類の関係は。インタビューやコラムで問い直します。[もっと見る]