火災から再生する三木駅、モダン風に
滝坪潤一
2018年に火災で焼失した神戸電鉄粟生(あお)線三木駅の新駅舎デザインが「モダン風」に決まった。旧駅舎・レトロ風、モダン風、城下町風の3案から選ぶ投票の結果、最多票を集めた。今後、詳細な設計を進め、来年12月の供用開始をめざす。
有効投票は5520票。モダン風は4割を占める2214票、城下町風は1865票、旧駅舎・レトロ風は1441票と続いた。
インターネットのほか、公民館などに置いた投票箱でも投票を受け付けた。沿線の小中高校にも投票を呼びかけたところ、児童・生徒1615票のうち64%にあたる1040票がモダン風だった。「斬新なデザインが良い」「市総合体育館に似ていて統一感がある」などのコメントが寄せられた。
三木市の田中栄一・交通政策課長(47)は「温かいコメントがたくさん寄せられた。みなさんが応援してくれているのだと感じました」と話している。
建設費用は、市内外からの寄付約1億1500万円で賄う…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら