「陽性ゼロ」震える指で押した送信キー J再開その裏側

有料記事

編集委員・潮智史
[PR]

 約4カ月の中断をへて、J1がいよいよ4日に再開する。すでに6月27、28日にはJ2、J3の試合が行われているが、開催の決断を後押ししたのは、すべての選手やスタッフを対象にした事前のPCR検査だ。村井満チェアマンも「人生で初めて眠れない夜を過ごした」と明かす。3070人が受検して陽性ゼロの結果が出るまでには、関係者の悲喜こもごもがあった。

 PCR検査は、Jリーグにとって悩ましい問題だった。先行して再開し、その動向を参考にしてきたドイツブンデスリーガでは毎週検査を行っていた。Jリーグの選手からも事前検査を求める声が出ていたが、国内の検査態勢がまだ十分とは言えない中、医療機関の負担を増やしかねない懸念があった。

 一方で5月22日には、日本野球機構(NPB)と共同で設けた「新型コロナウイルス対策連絡会議」の感染症専門家チームから、PCR検査の導入を検討すべしとの提言を受けた。民間の検査機関などから売り込みもあったが、全国56クラブ、3千人を超える規模を受け入れられる委託先を見つけられないまま、1週間後の29日にはJリーグの実行委員会が迫っていた。最大の議題は、再開日をいつにするか。紛糾が予想された。

 「検査態勢が整えられない焦りもあり、ゆううつな1週間だった」。村井チェアマンは振り返る。

 事態が急転したのは、実行委2日前の27日朝のことだ。医療関係の仕事に転職した村井チェアマンのリクルート時代の元部下から、民間検査機関の有力な情報がもたらされる。事務局の担当者を引きずり込み、その日の午前中に先方と最初の会議を持った。感染症専門家チームも交えて協議を重ね、実行委当日の29日朝の役員会で、選手全員のPCR検査を実施すると報告。あまりの急展開に事態をのみ込めない職員もいたという。

 チェアマンをはじめ多くの職員はこの間、ほぼ「不眠不休」で対応してきたと振り返る。こうして、1クラブ当たり60人に審判など100人分を加えた最大3580件の検査態勢の確保にこぎ着けたのだった。

 ひと息つく時間はなかった。本当に眠れない夜が、一斉のPCR検査の後に待っていたのだ。

祈るような思いとは裏腹に、五月雨式に入ってくる検査結果は想定外のものだった。再検査を待つ関係者の心中は?

再検査数3けたの衝撃

 綱渡りで態勢を確保した第1…

この記事は有料記事です。残り751文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら