世論調査―質問と回答〈4月18、19日実施〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、3月14、15日の調査結果)
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 41(41)
支持しない 41(38)
その他・答えない 18(21)
◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
首相が安倍さん 8〈3〉
自民党中心の内閣 16〈7〉
政策の面 18〈7〉
他よりよさそう 55〈23〉
その他・答えない 2〈1〉
◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
首相が安倍さん 16〈6〉
自民党中心の内閣 18〈7〉
政策の面 54〈22〉
他のほうがよさそう 7〈3〉
その他・答えない 5〈3〉
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 33(36)
立憲民主党 5(6)
国民民主党 1(1)
公明党 5(3)
共産党 2(3)
日本維新の会 3(1)
社民党 1(0)
希望の党 0(0)
NHKから国民を守る党 0(0)
れいわ新選組 1(1)
その他の政党 0(0)
支持する政党はない 43(40)
答えない・分からない 6(9)
◆あなたは、新型コロナウイルスをめぐる、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
評価する 33(41)
評価しない 53(41)
その他・答えない 14(18)
◆あなたは、安倍首相は、感染拡大の防止に向けて指導力を発揮していると思いますか。発揮していないと思いますか。
発揮している 33
発揮していない 57
その他・答えない 10
◆安倍首相は、今月7日に東京や大阪など七つの都府県へ限定して緊急事態宣言を出しました。あなたは、この7日に出したタイミングについてどう思いますか。(択一)
早すぎた 1
適切だ 18
遅すぎた 77
その他。答えない 4
◆安倍首相は、16日に緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大しました。あなたは対象区域を全国に拡大したことを評価しますか。評価しませんか。
評価する 88
評価しない 9
その他・答えない 3
◆あなたは緊急事態宣言を受けて、宣言が出る前より外出を自粛するようになりましたか。これまでと変わりませんか。
自粛するようになった 76
これまでと変わらない 24
その他・答えない 0
◆安倍首相は、感染拡大を防ぐために、人と人との接触を7割から8割減らすことを求めています。あなた自身は、人との接触を7割から8割減らすことができると思いますか。できないと思いますか。
できる 55
できない 41
その他・答えない 4
◆新型コロナウイルスの感染拡大で、外出の自粛やイベントの中止などが広がっています。あなたは、このことにストレスを感じますか。それほどでもありませんか。
ストレスを感じる 40(33)
それほどでもない 58(65)
その他・答えない 2(2)
◆安倍首相は、すべての世帯へ布製のマスクを2枚ずつ配ることを発表しました。あなたは、この布製マスクの全世帯への配布を評価しますか。評価しませんか。
評価する 32
評価しない 63
その他・答えない 5
◆安倍首相は、所得制限を設けず、国民1人あたり一律10万円を給付する考えを表明しました。あなたは、一律10万円の給付をどの程度評価しますか。(択一)
大いに評価する 18
ある程度評価する 59
あまり評価しない 18
全く評価しない 5
その他・答えない 0
◆あなたは、緊急事態宣言を受けて自粛要請に応じた店舗や企業の損失を、政府が補償する必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。
必要がある 82
必要はない 10
その他・答えない 8
◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
感じる 58(46)
感じない 40(52)
その他・答えない 2(2)
◆学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる公文書の改ざん問題について、うかがいます。自殺した近畿財務局職員が、改ざんは財務省幹部の指示だった、と書き残した手記を遺族が公表しました。あなたは、政府はこの問題を再調査するべきだと思いますか。その必要はないと思いますか。
再調査するべきだ 72
その必要はない 17
その他・答えない 11
〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、18、19の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1988世帯から1111人(回答率56%)、携帯は有権者につながった2128件のうち1106人(同52%)、計2217人の有効回答を得た。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら