追い込まれ・神の国・バカヤロー…現憲法下の様々な解散

有料記事

別宮潤一
[PR]

もっと知りたい衆院解散:4

 すべての衆院議員が一瞬にしてその地位を失う「解散権」は人事権と並んで首相の権力の源泉となっている。一方、選挙の結果次第では首相の座を失ったり、与党から転落したりする両刃の剣とも言える。

 戦後、現憲法下での衆院解散は計24回。この中には解散権を生かし切れなかったケースも少なくない。

 2009年の「追い込まれ解散」(麻生太郎政権)はその一例。前年の自民党総裁選で、オタクの聖地・東京秋葉原で人気を博した麻生氏が「選挙の顔」として首相に担がれたものの、解散判断を先延ばし続け、支持率が下がるなかで解散。民主党政権が誕生した。衆院議員の任期は4年だが、現憲法下での平均在職期間は2年9カ月。この解散の時の在職期間は3年10カ月で、現憲法下2番目の長さだった。

ここから続き

 追い込まれ型はほかにもある…

この記事は有料記事です。残り827文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら