(食紀行)門外不出 ケッコーな「異国の味」 インギ-地鶏@鹿児島県・種子島

有料記事

屋久島通信員・武田剛
【動画】赤茶の長い羽毛と真っ赤な鶏冠が印象的な「インギー地鶏」=武田剛撮影
[PR]

 16世紀に鉄砲が伝来した鹿児島県種子島南端にある門倉岬。その岬を望む浜に高さ数メートルの石塔がある。1894年、イギリス船が漂着した記念碑だ。

 すぐ脇には石碑がある。船員をもてなした島民へのお礼として、船内で飼われた食用の鳥が贈られたという秘話と、後にイギリスへの親愛を込め、島民がその鳥につけた名が刻まれていた。

 「インギー鳥」。以来125年、島内で飼育され、南種子町立花峰小では原種5羽が飼われている。全児童17人が交代で、鶏小屋の掃除やエサやりを一日も欠かさない。赤茶の長い羽毛と、尾羽の縮れが特徴で、尾がないようにも見える。

ここから続き

 「イギリス船救出の話を学ん…

この記事は有料記事です。残り1122文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら