宮城)「自然災害伝承碑」県内まず19カ所 地図に掲載

有料記事

石橋英昭
[PR]

 国土地理院が新しくつくった地図記号「自然災害伝承碑」が、19日から、ウェブ版の地図に掲載されている。過去の津波災害などを記した石碑やモニュメントの場所を表し、教訓を伝えて防災意識向上に役立てるねらいだ。宮城県内ではまず19カ所を掲載。9月から紙の地図にも反映される。

 県内の14カ所は、1933年の昭和三陸地震津波の後、各地に建てられた「大震嘯(しんしょう)記念碑」「大震嘯災記念碑」で、石巻市北上、雄勝、牡鹿地区にある。刻まれているのは「地震があったら津波の用心」「忘るな火の元の注意 先に老幼続いて避難第一」「津波が来たらこれより高い所へ」といった教えだ。こうした碑の存在がいつしか忘れられ、東日本大震災の際に生かされなかったと、指摘されてきた。

 一方、8年前の震災の犠牲者…

この記事は有料記事です。残り104文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら