国が促した「お金奪い合い」 ふるさと納税、過熱のわけ

有料記事

川田惇史 佐藤恵子 赤田康和
[PR]

 ふるさと納税で高額の返礼品が問題視され、6月に始まる新制度の「対象外」とされた大阪府泉佐野市が国への反発を強めている。返礼率が最大7割になる「最後のキャンペーン」を展開しているほか、新制度でも新たな展開を狙う。反発の背景は何か。

 「悪者の汚名をきせられて、制度から排除される」「まるで『踏み絵』のような指定制度は、『独裁国家』」。泉佐野市が今月、市役所で開いた記者会見で配った冊子には、ふるさと納税制度を取り仕切る総務省への怒りと不満の言葉が並ぶ。

 人口約10万人、関西空港の対岸にある泉佐野市。2017年度に集めた寄付額は全国トップの135億円で、18年度はさらに497億円に増えた。制度が始まった当初は低調だったが、14年度に市域にある関西空港を拠点にする格安航空会社の航空券購入にあてられるポイントを返礼品に加えて注目を集めた。さらに、全国の自治体と協定を結び、「鹿児島県産うなぎ」「大阪と仙台の牛タン食べ比べセット」など1千種超の返礼品をそろえ、人気が沸騰した。

 だが、総務省は返礼品競争の…

この記事は有料記事です。残り1234文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら