失言相次ぐ自民、防止マニュアル配布 幹部「あきれる」

有料記事

今野忍 林幹益
[PR]

 所属議員の失言が止まらない自民党が、「失言防止マニュアル」を議員に配った。夏には衆参同日選の臆測もあるなか、改めて引き締めを狙っているようだ。政治家の言葉は変わるのか。

 自民党のすべての国会議員や党職員らに10日に配られた文書のタイトルは「『失言』や『誤解』を防ぐには」。党遊説局がまとめたA4サイズ1枚の紙で、隅には「配布厳禁・内部資料」とある。

 最初に挙げた注意点は、「発言は『切り取られる』ことを意識する」。テレビの放送時間や新聞記事の文字数には限りがあるため、政治家の発言を丸ごと発信することはほぼないとする。

 その上で、表現が強くなって失言を招きやすい「パターン」として、①歴史認識、政治信条②ジェンダー(性差)・LGBT③事故や災害④病気や老い⑤身内と話すような、ウケも狙える雑談口調――を示した。私的な会合でも取材されていたり、スマートフォンで撮られて発信されたりする可能性もあると警鐘を鳴らす。

 防止策としては、「切り取り」のリスクを減らすため、短い文章を重ねる話し方を勧める。周囲の喝采や同調に引きずられず、身内の会合や酒席で盛り上がるようなテーマに注意。「弱者」や「被害者」がいる際は表現に「ブレーキ」を、と呼びかけた。

ここから続き

 党内では過去にも失言騒動が…

この記事は有料記事です。残り796文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら