東京五輪まで、あと3年 躍動する映像、都庁で上映
野村周平
【動画】都議会議事堂の壁面にはプロジェクションマッピングが映し出された=高橋雄大、瀬戸口翼撮影
2020年東京五輪の開会式まで3年となった24日、東京・新宿の都庁前の広場で都主催のイベントがあった。都議会議事堂の壁面に東京の街やスポーツの躍動感を表す映像(プロジェクションマッピング)が映し出され、大会への機運を盛り上げた。
イベントには、昨夏のリオデジャネイロ五輪柔道金メダリストのベイカー茉秋選手や、同パラリンピックのボッチャで銀メダルを獲得した広瀬隆喜選手らが参加。小池百合子都知事はあいさつで「あと3年、たった3年。ますます機運を盛り上げて、みんなのオリンピック、パラリンピックにしていきたい」と語った。
一方、大会組織委員会も同日、東京・虎ノ門でイベントを開催。故三波春夫さんらが歌い、1964年の前回大会時に流行した「東京五輪音頭」の20年バージョンが披露された。現代風にアレンジしたもので、歌手の石川さゆりさん、加山雄三さん、竹原ピストルさんが歌う。イベントに参加した石川さんは「幸せいっぱいに歌い、踊り、世界中の皆様を迎えましょう」と呼びかけた。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら