「お泊まりして」あざの子を一時保護(児相の現場から)

有料記事

[PR]

第2章「子どもたち」(2)

 午後3時すぎ、管轄するエリア内の市から児童相談所(児相)に連絡が入った。この日の午前、2年生の男の子の顔にあざがあるのを見つけたと、小学校の校長から通報があったためだ。

 男の子は「同居の男性にたたかれた」と先生に話したという。「週に1~3回はグーでたたかれる」とも。

 児相内で緊急の会議が開かれ、一時保護の方針が決まった。あざができるほど顔をたたかれ、日常的な暴力の可能性もあることが判断の基準となった。ワーカー(児童福祉司)らが一斉に動き出した。

 まず男の子の弟が通う保育園に連絡し、弟への虐待がないかどうかを確認した。小学校には男の子を帰宅させないよう電話した。

 午後4時10分、ワーカーのハルミ(仮名)ら2人が車で学校に向かった。学校からは「校長がいる午後4時半までに来てほしい」と言われた。時間がない。

 20代のハルミは虐待対応チームに入って1年目。「本人がいやって言うかもしれない。市は午前中に学校から連絡を受けているのだから、もう少し早く連絡してくれたら……」と思った。放課後よりも、授業中に子どもを呼び出して保護した方が、ほかの子どもたちの目に触れずに済み、校長や子どもから話を聞く時間も十分にとれる。でも、ぼやいても仕方ない。焦る気持ちを集中させた。

 午後4時28分、学校着。担任に連れられて、ランドセルを背負った男の子が会議室に入ってきた。ほおが赤く腫れているのがハルミにもわかった。

 「家族と話したいと思います。君を守るためにお泊まりしてもらうことになるけど、いいかな?」

 話しかけるハルミに男の子は素直にうなずき、児相の車に乗り込んだ。最初は緊張気味だったが、すぐに打ち解けたという。

 子どもの安全を守るための一時保護。子ども自身が同意して保護できたとしても、それは始まりでしかない。保護された子どもは病院で診察を受け、一時保護所などで親と離れて寝泊まりするようになる。

ここから続き

 男の子を乗せた車がまず向か…

この記事は有料記事です。残り547文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら