甲子園で延長25回 兵庫・明石と愛知・中京大中京が91年後に再戦

有料記事

渡辺杏果 辻健治

 91年前、夏の甲子園で延長二十五回に及ぶ4時間55分の熱戦を繰り広げた愛知・中京商(現・中京大中京高)と兵庫・明石中(現・明石高)。その歴史を受け継ぐ両校野球部が6日、名古屋市昭和区の中京大中京高で記念試合をした。

 1933年夏の第19回全国中等学校優勝野球大会(現・全国高校野球選手権大会)の準決勝。延長二十五回裏、1―0で中京商がサヨナラ勝ちした。延長二十五回は、引き分け再試合の規定がない時代の最長記録として、いまも語り継がれる。

 昨年、両校の創立100周年記念の試合を計画したが雨で中止に。1年後、ようやく実現した。

 91年前は失策絡みで決着し、両校は打点なしだった。この日は「打点のついた試合を」との思いで0―0の二十六回からタイブレークで行われた。

 二十六回に1点ずつ取り合うと、二十七回裏無死満塁で中京大中京の代打・仲健太郎選手(3年)が右越え適時打を放ち、サヨナラ勝ちを決めた。仲選手は「歴史の重みを感じて緊張した。足が震えていました」。

 その後、通常の練習試合をし…

この記事は有料記事です。残り259文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません