遺族の問いに言葉詰まらせた受刑者 思い伝える新制度 池袋暴走5年

御船紗子
[PR]

 5年前の2019年4月19日、東京都豊島区東池袋4丁目の都道で、87歳が運転する車が赤信号の交差点に進入し、自転車の母子が死亡、他に運転手を含め10人が重軽傷を負った。

 事故を巡っては、起こした当事者と、被害者や遺族との関係性も議論になった。

 松永拓也さん(37)は事故の5日後に記者会見した。真菜さんと莉子ちゃんの写真も公表した。事故防止につなげたいという思いからだった。

 交通事故の遺族でつくる「あいの会」に入会。遺族としての思いを伝え、事故防止への働き掛けを続ける。その中では、見知らぬ男らから脅迫や中傷を受けることもあった。

 前進もあった。今年3月には、刑務所職員を通じ、事故を起こした飯塚幸三受刑者(92)へ自分の思いや意見を伝えた。

 使ったのは昨年末に始まった「心情等伝達制度」だ。希望する被害者側から刑務所職員らが心情を聞き取り、書面にまとめて受刑者に読み聞かせる。希望があれば後日、受刑者の反応や発言などを被害者側に書面で伝えるという制度。被害者側への配慮を充実させ、受刑者の更生にも役立てるのが狙いだ。法務省によると2月末時点で全国で心情聞き取りが26件あり、13件が伝達された。

「運転しないことが大事」

 松永さんは担当職員と2時間ほどやり取りし、事前にまとめた自分の言葉を伝えた。妻と長女のことを忘れないで欲しい▽再発防止に向け、高齢ドライバー問題についての意見や経験を聞かせて欲しい▽近いうちに面会したい――。

 4月6日、刑務所から伝達結果が届いた。

――どうすれば事故を起こさずに済んだか

 「運転しないことが大事です」

――どんな社会なら事故を起こさずに済んだか

 「運転しないことです」

 職員が松永さんのメッセージを伝える間、受刑者は言葉を詰まらせることもあったという。一つ一つに「はい」と返答し、全てを聞き終えると「申し訳ない」と述べ、面会の申し入れを受ける考えも示したという。

「やっと会話できた」

 松永さんは被害者参加制度を使い、公判に参加したが、受刑者は「車の制御システムに異常が生じて暴走した」と無罪の主張を続けた。自分の言葉が届いていないのではと感じていた松永さんは、今回返答を受け取り、「やっとちゃんと会話ができた」と感じたという。「事故を起こした経験を社会で共有し、同じような事故を一件でも減らすために協力して欲しい」と話す。御船紗子

 心情等伝達制度 昨年12月に始まった。希望する被害者側から刑務所職員らが心情を聞き取り、書面にまとめて受刑者に読み聞かせる。希望があれば後日、受刑者の反応や発言などを被害者側に書面で伝える。被害者側への配慮を充実させ、受刑者の更生にも役立てるのが狙いだ。法務省によると2月末時点で全国で心情聞き取りが26件あり、13件が伝達された。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    島沢優子
    (ジャーナリスト・チームコンサルタント)
    2024年4月19日8時40分 投稿
    【解説】

    同じ交通事故被害者遺族として、松永さんがうらやましく感じています。私は小学6年の3学期の冬、小学2年生だった弟を交通事故で亡くしました。加害者は同じ町に住む無免許の未成年でした。まだ5歳だった末弟は、仏間に寝かされた冷たくなった弟のまわりを

    …続きを読む