「イライラするわしを止めて」 入院前、家族思い認知症男性は祈った

有料記事認知症と生きるには

精神科医・松本一生
[PR]

 認知症になると何もわからなくなって入院や入居をすることになると思いがちですが、私がこれまでに出会った人々には、認知症のために混乱する自分と、そんな時にも周囲に対する思いが混在していた人がたくさんいました。今回は入院前夜に見せた認知症の人の決意をお伝えします。個人情報保護のために事実の一部を変更し、仮名で紹介します。

連日続く興奮や混乱

 田辺正吉さんは、87歳になるアルツハイマー型認知症の男性です。70歳で自ら経営する会社の会長を退くまで、建設会社を35年間経営してきた大工さんでもありました。

 職人の常なのか気前がよくて豪快な人でした。同時に家族思いのやさしい面がある人でした。そんな彼が80歳を超えた頃から怒りっぽくなりました。

 妻の八千代さんは「お父さんは職人気質であんな人だったわよ」と言いましたが、一人娘玲子さんは父親の怒り方がこれまでと異なるように感じて、その地域にある大学病院の認知症疾患医療センターを受診することにしました。

 その結果、アルツハイマー型認知症の診断を受けた後、2年ほど通いましたが、本人の足腰が弱ってきたために大学病院まで通院するのが難しくなって私のクリニックに転院してきました。

 大学病院の初診から2年半、怒りっぽくなり始めてから3年が過ぎた頃です。私が初診でお会いした時には、田辺さんには昼夜逆転とともに激しい行動面での興奮と混乱がありました。

 連日のように怒りが出て夜中には混乱が続きました。そしてある時から妻と娘に手をあげるようになり、ふたりは献身的に介護していましたが、それでも介護の限界に達してしまいました。

家族と相談して入院

 認知症の人の行動心理症状は…

この記事は有料記事です。残り1657文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら