窓の外に見たヘイトスピーチに「なぜ」 映画監督が考える共生への道

有料記事

聞き手・山本知佳
[PR]

 映画監督の成島出さんは昨年1月、「ファミリア」という映画を公開しました。役所広司さんの主演で、日本社会に翻弄(ほんろう)される日系ブラジル人の若者らを描いた作品です。日本社会が外国ルーツの人々と一緒に生きていくには、どうすればいいのか――。在日外国人の多い街で暮らした経験も持つ成島さんに、話を聞きました。

 ――映画「ファミリア」では、日系ブラジル人の青年が「日本人にもなれない、ブラジル人でもない、俺らって何なんだよ!」と叫ぶ場面が、とても印象的でした。

 ブラジル人の子たちの役は、ほとんどあて書きなんですよ。その役を演じたサガエ・ルカス君は、パスポートはブラジルだけど、20歳近くになっても祖国に行ったことがない。

 映画を作るにあたって、オーディションなどで、愛知県群馬県静岡県で3カ月くらいの間に数百人の日系ブラジル人のお話をききました。そしたら、同じような話が至るところで出てくる。こういう叫びは、みんな持っているんだと思います。アイデンティティーが本当に複雑になっていると思います。

 でも、その中でも幸せの形は絶対あるわけで。私は、どんな人でも幸せになる権利があると思っています。我々日本人と彼らと、痛みを分かちあったり、喜びを分かちあったりすることが、共生していくためには必要だと思っています。

後半では、成島さんの考える共生への道や、映画で社会問題を扱うことの難しさや意義についても聞きました。

中に入って考えたヘイトの理由

 ――在日外国人が多い地域に住んだ経験があると聞きました。

 ちょうど韓国に対するヘイト…

この記事は有料記事です。残り1757文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

多民社会

多民社会

日本はすでに多くの外国ルーツの人たちが暮らす「多民社会」になっています。社会の変化と課題を見つめます。[もっと見る]