請負業でなく「請け負け業」…建設業の長時間労働「受注側に規制を」

有料記事働くってなんですか

聞き手 編集委員・沢路毅彦
[PR]

 来年4月から建設業にも罰則付きの残業時間規制がかかる。業界の長時間労働対策はどうあるべきか。全建総連の顧問を35年務め、業界の状況に詳しい古川景一弁護士に聞いた。

 ――過労死の認定数を見ると、建設は医療、運輸と並んで長時間労働が厳しい業界です。

 「建設業は非常に特殊です。業界の人たちは『自分たちは請負(うけおい)業ではなくて、“請け負(ま)け業”だ』とよくいいます。工事を発注する施主さんの力が圧倒的に強い。発注者に『この工期で、この金額でやってくれ』と言われると断れない。発注者に『短い工期で発注してはいけない』と義務付けても守られません」

 ――どうすれば長時間労働を解消できますか。

 「受注者側である建設業者に…

この記事は有料記事です。残り704文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    加谷珪一
    (経済評論家)
    2023年11月27日9時51分 投稿
    【提案】

    建設業界はその代表といえますが、日本では重層的な下請け構造が多くの業界で観察され、買い叩きや慢性的な過重労働の原因となっています。これまでは経済優先という観点から、違法行為があったとしても、ある種のお目こぼしがあったことは否定できないでしょ

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    明石順平
    (弁護士・ブラック企業被害対策弁護団)
    2023年11月27日13時52分 投稿
    【視点】

    長時間労働が減らない一番の要因は残業代不払いである。 建設業に限らず、多くの業界では多重下請け構造になっている、私がかつて勤務していたウェブ制作業界でも、5次請けまである案件があった。 下に降りていくたびにお金を抜かれるので、下

    …続きを読む