首相動静、服装とバッジが示した面談日 教団会長と安倍首相らの写真

有料記事

高島曜介 編集委員・沢伸也
[PR]

 安倍晋三首相(当時)が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の会長らと面談した際のものとされる写真を、朝日新聞は入手した。時期は2013年参院選直前、場所は自民党本部の総裁応接室だ。自民党が組織的な関係性を否定してきた教団との間のトップ同士の面談。背景には何があるのか。

 複数の写真が今年初め、朝日新聞の情報提供窓口に寄せられた。

 1枚は、安倍晋三氏と共にスーツ姿の3人の男性が並んでいる。背後の壁には歴代の首相の肖像写真や、日本画が飾られているのが見える。

 いつ、どこで撮影したものなのか。安倍氏と並ぶ3人は誰なのか。

 関係資料などを調べると、3人の素性が判明した。旧統一教会の重鎮だった。1人は08~09年と12~20年に旧統一教会の会長を務めた徳野英治氏、もう1人は13~17年に教団友好団体で保守系の「国際勝共連合」の会長だった太田洪量(ひろかず)氏、そして日本の教団の関連団体トップで、現在は教団の世界会長でもある宋龍天(ソンヨンチョン)氏だった。

 別の写真には8人が並んでいた。そのうち2人は自民党の萩生田光一・元経済産業相と岸信夫・元防衛相。写真の背景から、場所は自民党本部の総裁応接室だとわかった。

 安倍氏が首相だった時期の首相動静を確認したところ、自民党本部で萩生田、岸両氏と面会していたのは13年6月30日だけだった。「午後1時9分」となっていた。この日は日曜日だった。

 写真で安倍氏が左胸に着けて…

この記事は有料記事です。残り1256文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
高島曜介
東京社会部|調査報道担当
専門・関心分野
事件、外交、安全保障
沢伸也
編集委員|調査報道担当
専門・関心分野
埋もれている社会問題
旧統一教会問題

旧統一教会問題

2022年7月8日に起きた安倍晋三元首相銃撃事件をきっかけに、旧統一教会の問題が関心が高まっています。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]