「今の平和は、尊い犠牲のおかげ」 決まり文句を憂う元特攻兵

有料記事

関口佳代子

 多くの犠牲者を出したアジア・太平洋戦争。追悼の場では「尊い犠牲の上に、平和な日本がある」というフレーズが使われ続けている。戦争を起こした責任が忘れられていないか――。軍国少年だった男性は憂慮している。

 終戦の日の15日、テレビでは日本武道館での全国戦没者追悼式で式辞を述べる岸田文雄首相の姿が流されていた。「今日の我が国の平和と繁栄は、戦没者の皆様の尊い命と、苦難の歴史の上に築かれた」

 福岡県田川市の看板絵師、篠原光雄さん(95)は思った。「またか」。尊い犠牲の上に、今の平和がある――。「国が戦没者を追悼するのは当然。だけど、なぜありきたりの言葉しか言えないのだろうか」

 篠原さんは元特攻兵だ。1944年7月、15歳でパイロットを養成する海軍飛行予科練習生(予科練)となり、45年2月に広島県大竹市に送られた。割り当てられた役目は、特殊潜航艇「蛟竜(こうりゅう)」の乗組員。事実上の特攻兵器の一つだ。

 でも、肝心の蛟竜が足りず、訓練で1度乗っただけで終戦。故郷の福岡市に帰り、戦後が始まった。

知覧で感じた悔しさ

 8歳ほど離れた兄はフィリピンで戦死し、父は別人のようにふさぎ込んで、49年に亡くなった。近所の「元軍人」への視線は冷ややかで、「特攻に行って親に心配をかけた」「予科練くずれ」と陰口をたたかれた。

 いたたまれず、船に乗る仕事…

この記事は有料記事です。残り1467文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
関口佳代子
東京社会部
専門・関心分野
家族、性に関する問題
  • commentatorHeader
    小松理虔
    (地域活動家)
    2024年8月15日21時57分 投稿
    【視点】

    尊い犠牲のおかげで今の平和がある。よく聞く言葉です。遺族も納得しやすく、政府は戦争責任に触れずに済む。双方丸く収まる・・・。だけじゃないな、と感じました。戦後を生きる我々こそ、都合よくそんな言葉を使ってきたのではないか。「尊い犠牲」の上であ

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    長島美紀
    (SDGsジャパン 理事)
    2024年8月16日11時20分 投稿
    【視点】

    戦没者追悼式で繰り返される「今の平和や繁栄は、尊い犠牲の上に築かれた」、靖国神社を参拝する政治家が述べる「国のために戦い、尊い命を犠牲にされた御英霊に対して、哀悼の誠を捧げる」といった言葉は、耳当たりの良い、差しさわりのない文言です。である

    …続きを読む
DO YOU KNOW NAGASAKI? アメリカで聞くナガサキと原爆

DO YOU KNOW NAGASAKI? アメリカで聞くナガサキと原爆

原爆の使用は「正当だった」と考える人が多いとされるアメリカ。被爆者と直接対話した人々は、何を感じたのか。[もっと見る]