自転車追い抜き、車に「安全速度」義務化の理由 青切符導入の法改正

有料記事

編集委員・吉田伸八
[PR]

 自転車の安全確保に向け、警察庁は、自転車の交通違反で青切符を受けて反則金を納めれば刑事罰を科されない制度の導入など、道路交通法の改正原案をまとめた。中でも、車が自転車を追い抜く際に「間隔に応じた安全な速度」で進行するよう義務づける規定は、車と自転車双方に意識と行動の変化を促す狙いだ。

 道交法上、自転車は車両の一種だ。子どもや高齢者ら以外は、「自転車通行可」の標識がある場合などを除き、歩道でなく車道左側を走るのが原則だ。

 しかし実際には、こうした例外にあたらなくても歩道を走る人が多い。道路の狭さ、少ない自転車通行帯、駐車車両の存在などから、車道は走りにくく、危険を感じる人が多いからとみられる。

 警察庁のアンケートでも、車から幅寄せや割り込みをされた経験がある人が少なくない。一方で、自転車が歩道にあがると歩行者が危険にさらされる。

 警察庁が設置した有識者検討会の報告書は「車道通行の徹底には自転車が安全に車道を通行できる環境の創出が必要だ」として、自転車を保護する取り組みを求めた。

 その答えの一つが今回の追い…

この記事は有料記事です。残り355文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません