上田学

ネットワーク報道本部 | 首都圏ニュースセンター
専門・関心分野地方過疎(地方創生)、まちづくり、消費者問題、福祉・介護、社会保障

現在の仕事・担当

首都圏ニュースセンターに所属し、おもに東京版向けに都内のニュースを中心に追いかけています。多摩地域が担当ですが、関心のある話題があれば、都内全域、都外にも出かけます。地方過疎(地方創生)、まちづくり、消費者問題、福祉・介護、社会保障、教育問題をはじめ、足で稼ぐ街ダネも好きです。

バックグラウンド

初めて海外に一人旅で出かけたのは、大学時代に訪れた中東のシリアでした。以後、中東やアフリカ、南米、アジアなどをバックパッカーとして巡りました。大学卒業後にはプラント建設会社に入社し、中央アジア(トルクメニスタン)の建設現場駐在などを経験しました。2000年にかねて希望していた朝日新聞社に一般記者として入社。金沢を振り出しに、鎌倉、徳島、仙台、千葉、前橋で勤務。本社は生活部、地域報道部、現在のネットワーク報道本部で、地域版デスクも経験しました。印象に強く残るのは、消費者庁の発足時に米国を訪れ、消費者保護の先進事例を現地で取材したことです。仙台総局で遭った東日本大震災での経験も忘れることはできません。

仕事で大切にしていること

社会や世界の移り変わりを最前線で見聞きしながら、世の中で見逃されている不条理や矛盾、問題をすくい取れるような取材をしたい、との思いで記者になりました。気がつけば、記者生活も長くなりましたが、これだけのキャリアを重ねても、まだまだ力不足を感じています。今後も初心は忘れず、謙虚に取材を続けたいと思っています。

有料会員登録でもっと便利に  記者をフォローしてニュースを身近に

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません