牛尾梓

欧州総局 | 欧州連合(EU)担当
専門・関心分野国際政治、データジャーナリズム、AI、OSINT

現在の仕事・担当

「ブリュッセル効果」という言葉をご存じでしょうか。
世界に先駆けて欧州連合(EU)が規制をつくり、それが世界標準になっていく影響力のことです。私はいま、その「世界のルールメーカー」とも言えるEUを担当しています。
特にデジタル分野では、2024年5月にAI法が成立。SNSなどの巨大プラットフォーマーに対しても監視し、利用者を守る規制が順次適用されていて、日本や世界が、その影響下にあると言えます。

バックグラウンド

初任地は岩手県の盛岡総局。2011年に起きた東日本大震災を経験、取材しました。
そこで感じた「日常を失うということ」は、記者として現在まで、忘れてはいけない「視点」としてあり続けています。天災と人間が起こした戦争とで状況は違いますが、ロシアの侵攻を受けるウクライナを取材したときにも、同じものを感じました。ささいなニュースでも、日常の尊さを伝えていけたらと思っています。
子ども時代は、父親が転勤族で全国を転々。小学校は3校通いました。元来、超人見知りですが、そのお陰もあって、見知らぬ土地でのサバイバル術には長けていると自負があります。

仕事で大切にしていること

  • お話を伺う方の人生や時間を分けてもらっていることを決して忘れない
  • 誰のための記事なのか、常に問い続ける
  • ハッと驚くニュースもいいけれど、ちょっと心温まるニュースを伝えたい
有料会員登録でもっと便利に  記者をフォローしてニュースを身近に