現在の仕事・担当
16カ所目の任地、相模原地域担当。地方にこそ、日本の抱える問題がいちはやく出現します。複数の郊外型ニュータウンがまとめて政令指定都市になったような「相模原」という不思議な都市。郊外型ニュータウンの現状や、公共交通のあるべき姿、意外に豊かな近郊の自然などに興味を持っています。
バックグラウンド
大阪人の両親のもと、高校卒業まで主に京都で育ちました。 一橋大学で社会調査や社会思想を学び、半年間、武漢大学に留学したりもしました。1990年に入社し、大分や田川で勤務。96年、社内留学制度で天津・南開大学に1年間留学。2002年~05年に香港支局で勤務し、SARSや民主化運動、イラク、スマトラ津波などを取材しました。帰国後、東京生活部を経て、札幌、小樽、新潟、新庄、函館、旭川と17年間、雪国に勤務。人口減少、公共交通、地方のインバウンド客誘致、農林業、アート、町づくりなど多岐にわたる取材をしてきました。
仕事で大切にしていること
世の中の面白いこと、不条理なこと、何でも知りたい、知ったことを記事を通して世の中にお返しする。さまざまな場所へと出かけ、実際に見て、話を聞く。その繰り返しです。次の時代を生きる人の道しるべとなるニュースを世に送りたい。「若い人をニュースに、若い人にニュースを」を心がけています。
著作
- 『円山動物園「おもてなし日本一」への挑戦』(財界さっぽろ、2011年)