津波、家屋下敷きの負傷者が次々 珠洲で治療した医師「最悪の状況」
「死にたくない」涙をこぼす長女 孤立集落から脱出した家族の証言
地震で水不足、透析もお産もできない現場 「医療者もほぼ全員被災」
「利益上げるのは後」商品の多くは100円 輪島市でスーパー再開
避難所で高まる「低体温」のおそれ 重ね着や「雑魚寝」回避で対策を
道路寸断で届かぬ物資、携帯電話も通じず 不安の中で続く避難所生活
エコノミークラス症候群防ぐには 段ボールベッドや温かい飲み物を
医療機関で断水 透析受けられない患者も DMATが搬送先を調整
断たれた「能登の大動脈」、救出支援の壁に 捜索難航「命救いたい」
5月5日 (月)
5月4日 (日)
5月3日 (土)
5月2日 (金)
注目の動画
速報・新着ニュース