親切?煩雑?鉄道の多言語表示 高まるインバウンド需要、英・中・韓も 「まず日本語」基本に各社工夫

有料記事

[PR]

 インバウンド需要が高まるなか、駅の電光掲示板では、電車の行き先が様々な言語で表示されるのを見かけるようになった。ネット上では「日本人が利用しづらい」などと批判的な意見もあるが、実情はどうなのか。駅を歩いてみた。

 「うっとうしい」「日本語と英語だけでいい」。英語、中国語、韓国語を含めた多言語表示に…

この記事は有料記事です。残り1495文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません