(増幅の先に)プロローグ 自由な発信、言論守るはずが 差別語次々誕生、削除の線引き困難

有料記事

 (1面から続く)

 誰もが自由に発信できる時代が訪れ、市民の手で新たな言論空間が生まれる――。SNSが登場したころ、そんな期待が世界に広がった。だがいま、デジタル空間には問題のあるコンテンツがあふれる。健全な議論や対話につながる土台づくりを、誰が、どう担うべきなのか。(編集委員・須藤龍也、篠健一…

この記事は有料記事です。残り3342文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら