(きょう、誰と食べる? 孤食を考える:5)「共食」「孤食」頻度だけで測れない 足立己幸さんの「反省」
ひとりで食べることを指す「孤食」。この言葉が初めて登場したのは1970年代だ。「共食」の言葉とともに、名付け親は女子栄養大と名古屋学芸大の名誉教授、足立己幸さん(87)。「孤食」という言葉が定着するなか、足立さんはこの言葉を生み出したことを「反省」してきたという。
ここから続き
■ひとりでの食事、栄養素に偏…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら