(論の芽)女言葉だわ、男言葉だぜ 越前敏弥さん、中村桃子さん、マーク・リバーマンさん

有料記事論の芽

[PR]

 「だわ」や「のよ」の頻出する翻訳小説や映画の吹き替えには「そんな風に話す人本当にいる?」と違和感を抱きます。一方で、男女の話し方は全く一緒というわけでもありません。社会を映し出す「言葉遣い」と性差について考えました。

 ■性差・職業・年齢…ステレオタイプを反映?

 外国語の会話の翻訳などに多用さ…

この記事は有料記事です。残り4260文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    長島美紀
    (SDGsジャパン 理事)
    2021年11月13日12時55分 投稿
    【視点】

    翻訳小説や映像の字幕の日本語のテキストへの違和感はもちろんなのですが、私は吹き替えの時に選択される「声」にも違和感を覚えます。オリジナルの声尾をかけ離れた幼い喋り方やトーンは、ときに不快感を覚えるレベルになっていることもあります。 記

    …続きを読む