柏崎刈羽、テロ対策「最悪」 15カ所、侵入検知できず 規制委

有料記事

 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ防止のための核物質防護設備が複数箇所で長期間機能を喪失していた問題があり、原子力規制委員会は16日、安全確保への影響が4段階評価で最悪の「赤」とする暫定評価を示した。テロリストの侵入など重大な事態につながりかねない状態が続いていたと判断した。規制委は1年以上かけ…

この記事は有料記事です。残り592文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません