(介護とわたしたち)家族変容、揺らぐ介護

有料記事

 (1面から続く)

 ■ペットの世話、訪問支援サービス外

 「テディが会いに来ましたよ」

 昨年12月、京都市内の認知症疾患医療センターのロビー。松本恵生さんと、14歳のトイプードルを抱いた理学療法士の清水真弓さんは、70代後半の男性に声をかけた。認知症が進み入院している男性は、テディの前の飼い主…

この記事は有料記事です。残り2447文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません