(大介護時代)家で暮らす:1 年中「大変」背負われへん

有料記事

[PR]

 車いすの夫の両脇に腕を入れ、ズボンをつかむ。

 「がんばって、いちにの、よいしょ」

 体の向きを180度変え、洋式トイレに座らせる。ひざに痛みが走る。2人して崩れ落ちそうになる。

 兵庫県西宮市の西村早苗さん(72)が夫の信一さん(74)を介護するようになって22年になる。半年前、介護仲間への電話でつぶやいた。

 「わたし、死んでもええかな」

 その日、夫が通うデイサービスの職員に苦情を言われた。気に入らないことがあると、大声を出されて困ると。これまで、いくつもの施設に受け入れを断られてきた。またか……。

 電話を切った後、涙が止まらなくなった。声を上げて、泣いた。

 ■慣れてもつらい

 旅行会社を営んでいた信一さんが脳出血で倒れたのは1992年。右半身にマヒが残った。信一さん51歳、早苗さん49歳の時だった。

ここから続き

 95年の阪神大震災が追い打…

この記事は有料記事です。残り1783文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら