【詳報】自民・佐藤氏「世耕会長が何も知らないのは多くの方が疑問」

有料記事

[PR]

 参院予算委員会で21日、午前に石破茂首相や赤沢亮正経済再生相らが出席して関税の対米交渉などの集中審議、午後には自民党安倍派の裏金問題で世耕弘成・前参院幹事長の参考人招致があります。論戦をタイムラインで速報します。

15:15

世耕氏、幹部会議後の事務局長とのやりとりを公表

 参考人招致を終えた世耕弘成氏が記者団の取材に応じた。「事態の解明に向けて、私自身が知りうる限りのことをしっかりお話しした」と述べた。

 この日の参考人招致では、2022年8月5日の自民安倍派幹部会議後の同9日に事務局長の松本淳一郎氏と交わしたというメッセージアプリでのやりとりを公表。「5日に現金還付が決まっていれば、9日のメッセージのやりとりは発生し得ない」とし、予算委に出席した議員には「理解してもらえたんじゃないか」と話した。

14:50

「松本氏が混乱したのだと思う」

 共産党の山下芳生氏は2022年8月の自民安倍派幹部会議後にも還付が続いたことについて、「会合で明確に還付再開、復活の方向性が合意されたのではないか?」と質問した。

 世耕弘成氏は「現金での還付は駄目だということがこの8月5日の会合のコンセンサスだった。代わりに何らかの資金対応が必要で、それは各議員のパーティー券購入がいいのではないか、ということで終わってしまったことに、反省している」と述べ、従来の主張を繰り返した。

 一方、幹部会議に出席していた当時の安倍派会計責任者、松本淳一郎氏=政治資金規正法違反(虚偽記載)で有罪判決=は今年2月、衆院予算委員会の聴取で、幹部会議で「『(還流を)望んでいる議員もいるので返そう』という話になった。私はこれを決定だと認識した」と説明している。

 世耕氏は「(松本氏が)その辺が混乱してしまったのだと思う。これが結論だという確認、あるいは議員に対する連絡をしっかり、書面で行う等、丁寧な対応をしていれば、こういういき違いで、混乱が起きることもなかったのではないか」と話した。

14:25

還流が始まった経緯「私自身知識が無い」

 世耕弘成氏は、還流が始まった経緯について問われ「いつから誰が始めたかは、はっきり言って私自身知識が無い」と答えた。

 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が、還流が始まった経緯や、派閥を長年率いた森喜朗元首相に尋ねたかを質問した。世耕氏は経緯について「なんとなく若いころに『こういう仕組みがあるらしい』と聞いていただけ」と述べ、詳細は不明とした。森氏に対しては問題を受け岸田文雄総裁(当時)が聞き取りを実施したと指摘し、「私が個人的に聞く話ではない」と述べた。

14:15

自民復党、世耕氏「違和感はないが党が決めること」

 自民党を離党した世耕弘成氏の復党についても質疑があった。公明党の若松謙維氏が「今後再び自民党に復党するそのお考えはおありか?」と質問した。

 世耕氏は「思想、信条、その…

この記事は有料記事です。残り3786文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

石破政権

石破政権

自民党の石破茂総裁が2024年10月、第102代首相に選出されました。石破政権に関する最新のニュースをまとめています。[もっと見る]