「何食べたい」「掃除当番は」 反省の末、りくりゅうが見つけた話題
フィギュアスケートの世界国別対抗戦は19日、東京体育館で最終日があり、ペアの三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)はショートプログラム(SP)に続いてフリーでも自己ベストを更新する145・06点を出し、1位になった。
世界選手権で日本勢唯一となる優勝を果たすなど、日本代表を引っ張っている「りくりゅう」の2人。4大会ぶりの優勝をめざすチームにあって、大きな存在感を示した。
演技後の報道陣とのやり取りは次の通り。
ミスしても笑顔で
――演技を振り返って。
三浦 「今日は失敗しても笑顔で滑れたらいいね、という話をしていました。ミスをしても最後まで笑顔で滑り切ることができて、本当に良かったと思っています」
木原 「フリーは世界選手権後から滑り込めていなかったので、それが体力面で出てしまったかなという感じです。その部分はしっかり気持ちでカバーして、自分たちのパーソナルベストを更新することができたので、本当に良かったです。とにかくケガをしなかったのが一番良かったです」
――自己ベスト更新はどの点が良かったですか?
三浦 「一番大きかったのは3連続のコンボ(ジャンプ)が入ったことかなと思います。あと、このシーズンはずっとスロー(ジャンプ)が不調で両足で降りていたんですけど、(スロー)ループはきれいに片足で降りられたので、そこが大きな得点源かなと思います」
――日本の声援が大きかった。
三浦 「チームジャパンのメ…