南海トラフ「事前避難67万人」備えに濃淡 139市町村に独自調査

有料記事

田渕紫織
[PR]

 南海トラフ地震臨時情報のうち、レベルが最も高い「巨大地震警戒」が発表された場合、津波の危険性がある地域の住民は1週間の事前避難が求められる。前例がない対応に向けた備えは十分なのか。課題を探った。

全国139市町村への独自アンケート結果は

 内閣府の指針によると、臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合、各自治体は津波避難が間に合わない恐れがある沿岸部の住民に、避難所や知人宅などへ1週間、事前避難するように求める。朝日新聞は今年2月までに対象の関東から九州までの139市町村にアンケートを行った。

 うち、事前避難が必要な地域…

この記事は有料記事です。残り2063文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
田渕紫織
東京社会部
専門・関心分野
災害復興、子ども