我が子のおむつ替え、見られても平気? 個室探す親、対策とる施設も
「おむつ交換台があっても、替えている子どもの姿が見られ放題の場所にあったら使いません」
3歳と生後4カ月の娘2人を育てる関東在住の男性(30)がそう意識するようになったのは、長女が生まれて間もないころのことだった。外出先で使うことのある男子トイレのおむつ交換台は、後付けのせいか、狭くて使い勝手が悪いぐらいにしか考えていなかった。そんなとき、子育て中の母親のSNS投稿を目にし、ギョッとした。
「商業施設のおむつ交換台で替えていたら、男の人が後ろに立ってのぞき込んでいた」
子どものおむつ替えを見る人がいるのか。怖いな――。
これまでに使ったり見かけたりした設置場所を思い浮かべた。
トイレの入り口や洗面台の横、ショッピングモールに並んだベッド……。人目にさらされる場所が多く、子どもの性器が見られないようにという配慮は感じられない。
「丸見えだったことに気がつけなかった。子どもの安全への危機管理が甘すぎた」
ユーチューブで問題提起
男性は2022年12月、子…
- 【視点】
とても重要な問題提起だと思います。自分で身を守ることが難しい小さな子どもだからこそ、大人が十分に配慮すべきです。特に、おむつ交換台が誰からも見えるオープンな空間に設置されていることは、現在おむつを使用している子どもの親として避けたいと感じま
…続きを読む