開業日に生まれた一日駅長「一緒に還暦を」 北九州モノレール40年

城真弓

 北九州モノレールが9日、開業40周年を迎えた。開業日と同じ1985年1月9日に生まれた北九州市民が平和通駅(小倉北区)で一日駅長を務め、沿線の幼稚園児もハッピーバースデーソングを歌ってお祝いした。

 平和通駅では40年前の開業時にも出発式典があった。一日駅長を務めたのは、公募で選ばれた戸畑区の会社員池田優太朗さん(40)。沿線に住んでいた幼少期から「同じ誕生日」と聞いて育ち、幼稚園にもモノレールで通園した。今もモノレールの写真をあしらったテレホンカードをお守りとして財布に入れ続ける。

 この日は、40周年のロゴで飾った記念列車の出発式に参加し、駅長とともにホームで出発の合図を出した。「貴重な経験になった。一緒に年をとって、このまま還暦を迎えられたら」

 40周年を記念した1日乗車券のセット(1千円)も発売された。

 北九州モノレールは平和通―企救丘(小倉南区)間で開業し、98年に延伸してJR小倉駅に接続した。運行する北九州高速鉄道によると、これまで294万本の列車を運行し、延べ4億4700万人が乗車した…

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
城真弓
西部報道センター|教育・子育て、北九州市担当
専門・関心分野
地方・教育・療育・子育て・食・防災