JR東海初代社長の須田寛さん死去 サービス向上、安定経営の礎築く

有料記事

大平要

 JR東海の初代社長を務めた須田寛(すだ・ひろし)さんが13日、老衰のため死去した。93歳だった。葬儀は近親者で営んだ。同社は後日、お別れの会を開く予定だ。

 京都市出身。京都大学法学部を卒業した1954年に日本国有鉄道(国鉄)に入り、長く営業畑を歩んだ。旅客局長、営業担当の常務理事などを経て、国鉄の分割民営化で87年4月に発足したJR東海の初代社長に就任。東海道新幹線のサービス向上や経営の安定化に努めた。

 92年には、JR発足翌年か…

この記事は有料記事です。残り167文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
大平要
経済部|名古屋駐在
専門・関心分野
企業経営、働き方、地方創生、産業政策