英語作家が有利?どうなるノーベル文学賞 鴻巣友季子さんと考える
ノーベル文学賞が10日、発表される。翻訳家で文芸評論家の鴻巣友季子さんに、歴代の受賞者を振り返り、傾向を読み解いてもらった。英語作家は受賞に有利なのか、日本人作家の受賞はあるのか。記者サロン「どう見るどう読むノーベル文学賞」(9月27日収録)で語ってもらった。
聞き手は柏崎歓・読書編集長と文芸担当の野波健祐記者。視聴の申し込みは募集ページ(https://t.asahi.com/wo5g)またはQRコードから。11月29日まで視聴できる。
1901年に始まり、これまでに120人が受賞したノーベル文学賞。ヘミングウェーやカミュなど、名だたる作家が名を連ねている。選考から50年は候補者の情報が一切明かされない。
鴻巣さんは「毎年、この時期は緊張しています」と話し始めた。発表の夜は、本紙の依頼で新聞社につめ、記者と結果を待つ。「発表のあった瞬間に、適切な解説コメントを出さないといけない。どこにボールが飛んでくるのかと思いながら過ごしています」
受賞者の傾向を見ていくにあたり、鴻巣さんがまず指摘したのは、スウェーデン・アカデミーがスキャンダルで発表を見送った2018年。関係者による性的暴行疑惑を機に、アカデミーは組織再編を迫られた。
「スキャンダル前後で選考結…
【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら