神輿(みこし)をぶつけ合って無病息災を祈る「けんか神輿」の祭事が14日、広島県福山市新市町の素盞嗚(すさのお)神社であった。
はっぴ姿の住民たちが、威勢の良いかけ声とともに神輿をぶつけ合うと、ガツンという衝突の音が上がった。
けんか神輿は、平安時代から続くとされる祇園祭の主要行事。3地区の住民が神輿を担いで、それぞれの地区をまわり、夜に神社の境内に集まった…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
医者も驚く93歳、血管年齢は20歳 若さの秘密は夫の転勤40回?
受験生の聖地「落ちない石」 壊した都会の大学生に住民執念の罰金刑
「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長
大使館からパン会社に突然の電話 つないだのは「イギリストースト」
「きみと死のうと思ったんだ」 娘へのラブレター、あの日の告白に涙
BTSのカワイイ日本語、喜べなくなった私 RMのインスタで気づき
5月4日 (日)
5月3日 (土)
5月2日 (金)
5月1日 (木)
注目の動画
速報・新着ニュース