同性カップルの続き柄を住民票に「夫(未届)」「妻(未届)」と記載する動きを受けて、栃木県鹿沼市は29日、当事者の希望があれば、同様の記載ができる住民票の交付を7月から始める、と発表した。

 同様の対応は鳥取県倉吉市、長崎県大村市が明らかにしており、大村市では実際に同性カップルが適用を受けている。

 鹿沼市では、男女の事実婚のカップルに用いられてきた表記を使い、男性同士の場合は「世帯主」と「夫(未届)」、女性同士の場合は「世帯主」と「妻(未届)」と記載できるようにする。

 市では5年前に、性的少数者の…

この記事は有料記事です。残り224文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り224文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り224文字有料会員になると続きをお読みいただけます。