「WECARS」待ち受けるハードル ほころぶビッグモーターの強み

有料記事

木村裕明 宮崎健

 伊藤忠商事は1日、中古車販売大手ビッグモーター(BM)を買収し、主要事業を承継する新会社「WECARS(ウィーカーズ)」を設立したと発表した。自動車保険の不正請求などで経営危機に陥ったBMの事業再建をめざすが、課題は山積している。

 買収は子会社のエネルギー商社「伊藤忠エネクス」、企業再生ファンド「ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)」と3社で行った。

 BMを会社分割して設立した新会社が、全国249の店舗や約4200人の従業員を引き継ぎ、中古車の販売や買い取り、車の整備・車検などの事業を続ける。店舗の屋号も「ビッグモーター」から「WECARS」に変える。

 新会社には3社で計約400…

この記事は有料記事です。残り1419文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
木村裕明
経済部|財界・民間企業担当
専門・関心分野
企業経営、働き方、ダイバーシティー、企業による社会課題解決、障がい児・者との共生社会
ビッグモーター問題

ビッグモーター問題

保険金の不正請求などの問題が相次いで発覚したビッグモーター(現在は「WECARS」が主要事業を継承)。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]