東京都教育委員会は24日、昨年度採用した公立学校の新任教諭のうち、1年以内の退職者が169人だったと明らかにした。全体の4.9%を占め、都教委の集計によると過去10年で最多。ほとんどが「自己都合」による退職だった。新任教諭の離職は全国的な課題で、都教委は対策を強化しているが、改善につながっていない状況だ。

 都教委によると、昨年度採用した公立小中高、特別支援学校の新任教諭は3472人。退職者169人の内訳は、小学校が116人、中学校32人、高校5人、特別支援学校が16人だった。

 自己都合の159人を理由別でみると、約半数が病気で、多くが精神疾患だという。転職など進路変更は3割、介護や転居といった家庭の都合が2割だった。懲戒免職が1人、指導力不足などを理由に正式採用にならなかった人が9人だった。

 近年、新任教諭が1年以内に退…

この記事は有料記事です。残り479文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り479文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り479文字有料会員になると続きをお読みいただけます。