特定技能の外国人労働者「5年間で82万人」 受け入れ枠を閣議決定

久保田一道
[PR]

 政府は29日、人手不足の分野で一定の技能がある外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」について、2024年度から5年間の受け入れ枠を82万人とすることを閣議決定した。23年度までの5年間で設定していた人数の2・4倍となり、幅広い分野で受け入れが加速する。

 特定技能は、国内での人材確保や生産性向上の取り組みをしても労働力が不足する分野に限り、外国人労働者を受け入れる。昨年末時点で20万8462人が在留する。

 今後5年間の分野別の受け入れ見込み枠は、「工業製品製造業」の約17・3万人が最多で、「飲食料品製造業」13・9万人、「介護」13・5万人、「建設」8万人、「農業」7・8万人などと続く。12分野のうち、「ビルクリーニング」と「外食業」をのぞく10分野は、19年の制度導入時から増やした。

 政府は、相当程度の知識または経験を必要とする特定技能1号の対象分野に、「自動車運送業」「鉄道」「林業」「木材産業」の4分野を追加することも決めた。(久保田一道)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    千正康裕
    (株式会社千正組代表・元厚労省官僚)
    2024年3月29日12時18分 投稿
    【視点】

    特定技能ははじめとする外国人労働者にどうやって日本を選んでもらうかという発想の大転換が必要だ。記事にあるように、特定技能は、国内での人材確保や生産性向上の取り組みをしても労働力が不足すると見込まれる量を政府が推計した上で、外国人労働者を受け

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    田中宝紀
    (NPO法人青少年自立援助センター)
    2024年3月30日2時10分 投稿
    【視点】

    外国人労働者「受け入れ拡大」に関する記事を読むたびに、どうにかこの流れを止める(あるいは緩やかにする)ことができないかと思ってしまう。なぜなら、彼らは日本でアパートと職場を往復するだけの「労働者」である以前に、地域で暮らしを営む生活者であり

    …続きを読む