張栩九段、敗北を挫折とは思わない 「私が引き込まれた壮大な何か」

有料記事囲碁よ 棋士たちの思い

北野新太
[PR]

 いつ、どのように出会ったのか。なぜ棋士を志したのか。どうしたら魅力を伝えられるのか――。苦境にある囲碁界を生きる棋士たちの肉声を伝える連載「囲碁よ」。張栩九段(43)の物語から。

小学校入学の時に掲げた志 10歳で日本へ

 囲碁には他のゲームとは一線を画すものがあると思っています。

 私は父に勧められて3歳からトランプやパズル、中国将棋などに触れていましたが、囲碁を始めたのは6歳になってからです。父はもっと早く教えたかったようですが、小さすぎる子は囲碁の深い世界には入っていけないのでは、と考えたのです。

 父はアマ初段くらいの棋力でしたが、圧倒的な広さと絶対的な深さを持つ囲碁の世界、そして棋士という職業に憧れを抱いていました。

 6歳で始めた私の覚えは早く…

この記事は有料記事です。残り983文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません